top of page
リチウムバッテリー導入事例などをご紹介
検索


【導入事例】三甲ゴルフ倶楽部 京和コース(愛知県)EZGO RXV & YAMAHA YDR
こちらは先週取り付けさせていただきました三甲ゴルフ倶楽部 京和コース様のもの。 2020年から順次交換させていただいておりましたが、今回残っていた34台すべて交換で全88台すべてRoypow LFPバッテリーに換装完了いたしました。コース内にかなり急勾配な長い坂がありバッテ...
2023年4月23日


EZGO 36Vモデルに搭載してみました。
久しぶりの投稿です。相変わらず取り付けチームは西へ東へ走り回っておりますが久しぶりに初めて乗せる車両の案件があったので私がお伺いすることに。ということで岩手に向かいました。 今回お問い合わせいただいたのは写真の旧型EZGO...
2023年1月22日


HITACHI 5人乗り/クラブカー DS用 新シリーズ P181デビュー
HITACHI ECO5シリーズやCLUB CAR DSに最適なP181モデルデビュー
2022年9月24日


大変お待たせいたしました。。
Roypowバッテリーようやく入荷しました。
2022年8月23日


【導入事例】トム・ワトソンゴルフコース/フェニックスカントリークラブ (宮崎県)
宮崎県 トム・ワトソンゴルフコース様にお届けしてまいりました。 対象車両はトム・ワトソンゴルフコースとフェニックスカントリークラブのCLUB CAR Precedent & DS(奥にある旧型)約120台。今回から順次載せ替えしていくこととなります。...
2022年6月11日


おかげさまで400台!
正式取扱開始から約1年ちょっと、出荷台数をカウントしてみたところ既に400台、現在入荷待ちの分も合わせると500台を突破しておりました!発売当初はなかなか認知していただけなかったのですが他社も含めてLFPバッテリーの認知もかなり上がってきたように思います。当初少なかった対応...
2022年4月12日


【導入事例】YAMAHA YDR
本日は先日取り付けさせていただいたYAMAHA YDRの手直しにお伺いしております。実は取り付け時の配線の取り回しに少し手違いがあり電源が切れないトラブルが有り少し焦りましたが、無事解消となりました。 YAMAHAのYDRはこれまでにも何度も取り付けをしてきているのですが今...
2022年4月6日


現在の入荷状況ならびに在庫状況に関しまして
本日次の便がようやく通関を通過。これまた遅れに遅れて・・だったのですが、とりあえず来週には到着予定で一安心です。ただ待ってる間に今回入荷分まで予約で埋まっているモデルも有りまだまだヒヤヒヤの状態が続来ます。 現在鉛バッテリーの入荷状況がかなり悪いということもあり新規のお客様...
2022年2月2日


ROYPOW LFPバッテリー標準搭載ゴルフカート STAR-EV CAPELLA
弊社 有限会社MOVEはROYPOWのバッテリー販売以外にも各種電動ゴルフカートの取り扱いもしております。 https://www.move-ev.jp/ 写真下は弊社が販売しているSTAR-EV ゴルフカートのCAPELLA4とCAPELLA2。現在MOVE-EVで販売...
2021年10月1日


鉛蓄電池は流石にもう・・
茨城県の坂東ゴルフクラブ様。お待たせしていた第3便のお届けにお伺いしてまいりました。 鉛蓄電池の歴史は古くすでに150年以上の歴史があります。 色んな種類があるとは言うものの基本的には鉛と希硫酸の反応で蓄電する仕組みになります。特に写真に写っているディープサイクルバッテリー...
2021年9月2日


【納品事例】CLUB CAR PRECEDENT 12V仕様
2月に搭載させていただいた坂東ゴルフクラブ様へ第2便のお届けに行ってきました。 次の到着便を待っているのですがなかなか届かないという判断でとりあえず今回はクラブカーのプレシデントの中で12Vバッテリーを搭載するタイプを先行納品させていただくことになりました。...
2021年7月19日


【導入事例】CLUB CAR TEMPO
CLUB CAR 最新モデルTEMPOへのLFPバッテリー載せ替え事例報告
2021年4月3日


【導入事例】CLUBCAR PRECEDENT
2人乗り乗用カートとして人気の高いクラブカーへの搭載事例になります。 ROYPOWのLFPバッテリーは日本より早くアメリカで発売されていますが、その中でも特に搭載実績が多いのが写真のクラブカープレシデント。少し前に話した段階で月間1000台以上のペースで出荷しているとの話だ...
2021年2月23日


ここまで違う⁉充電コスト半分以下も可能?
LFPバッテリーのメリットとして、充電コストの削減があることはこれまでもご紹介してきているのですが、あくまでメーカー提供の資料から計算したシミュレーション上の話で少し控えめの数値でご案内しております。 実際には天候や走行条件等様々な要素が絡んでくるのでいろんなケースでテスト...
2021年2月19日


【導入事例】YAMAHA YDRシリーズ
国内では5人乗りカートのイメージが強いYAMAHAさんの2人乗り乗用カートシリーズ。こちらももちろん対応しております。 ちょっと違うコースでの写真になりますが、純正の状態はこんな感じ。8v 6本の48v仕様です。 鉛バッテリーを取り除いたか状態はこんな感じ。作業スタッフ曰く...
2020年12月24日


【導入事例】E-Z-GO RXV
順次お客様のもとへお届けしております。こちらはEZGOへの載せ替え事例。 国内では少数派のEZGOですがアメリカを主戦場にしているROYPOWではきっちりフォローされています。 上の写真は違うお客様の交換時のものですがほぼ同じような感じ。トロージャンのT1275×4個のパタ...
2020年12月22日


RoyPow社のリチウムバッテリー入荷!
待ちに待ったRoyPow社のリチウムバッテリーが、弊社に到着いたしました。 わかってはいたのですが、倉庫が大変なことになっています。 大量ですが、実は今回入荷分はすでに完売。明日から順次出荷していくことになります。 予定より2ヶ月近く遅れていたのでお客様も首を長くしてお待ち...
2020年12月16日


2人乗り乗用カート 走行充電テスト編 その2 「充電および電気代」
前回、フェニックスカントリークラブさんでの走行テストを終えたバッテリーを、会社に持ち帰り細かくモニターしてみました。 充電および電気代 バッテリーを会社に持ち帰り充電開始です。 写真上はバッテリー単体と専用充電器。BMS経由で細かく観察しながら、充電してみました。...
2020年6月27日


2人乗り乗用カート 走行充電テスト編 その1
2人乗り乗用カートの走行テストを御覧いただきたいと思います。(フェニックスカントリークラブさん協力) テスト開始。業務終了後にお邪魔して毎回のデータをとります。 【初日】 ■2バッグ 1ラウンド走行 前日の雨のため前半9Hはカート道のみの走行。...
2020年6月26日


2人乗り乗用カート 載せ替え作業編 その3
今回もフェニックスカントリークラブさんご協力のもと、鉛バッテリーをすべて取り除いた上で、リチウムイオンバッテリーを載せてみようと思います。 バッテリーをすべて取り除きました。ここから清掃した上で載せ替えとなります。 カートの底面はアングルが走っていたり凹凸がありますが、主要...
2020年6月25日
bottom of page