top of page
リチウムバッテリー導入事例などをご紹介
検索


【導入事例】CLUB CAR TEMPO
CLUB CAR 最新モデルTEMPOへのLFPバッテリー載せ替え事例報告
2021年4月3日


電気代もCO2排出も大幅にダウン!
前回ご紹介した沖縄県 かねひで喜瀬カントリークラブ様での導入レポート、続編です。 交換済みのLFPバッテリー搭載カート、無事ラウンドを終えて戻ってきたところでデータの確認です。 これまで何度かご紹介しておりますが、LFPバッテリーにはBMSというモニタリングシステムが内蔵さ...
2021年4月3日


【導入事例】CLUB CAR LIMO 2/3/5 かねひで喜瀬カントリークラブ(沖縄)
沖縄県 かねひで喜瀬カントリー様にお届けしてまいりました。 今回は写真のクラブカー5人乗り、リモシリーズが対象となります。 沖縄を代表する人気コースだけに、1年を通して日本中から多くのゴルファーが集まり多い日には70組近くのラウンドとなることもあるとのこと。カートも午前午後...
2021年3月19日


【導入事例】CLUBCAR PRECEDENT
2人乗り乗用カートとして人気の高いクラブカーへの搭載事例になります。 ROYPOWのLFPバッテリーは日本より早くアメリカで発売されていますが、その中でも特に搭載実績が多いのが写真のクラブカープレシデント。少し前に話した段階で月間1000台以上のペースで出荷しているとの話だ...
2021年2月23日


【導入事例】HITACHI ECO5シリーズ
日立製のECO-5に搭載の事例になります。 人気の日立製バッテリーカート。日本国内以外ではあまり使われていないということもありメーカーの方では対応キットが出ていないのですが、一部国内対応することで問題なく使用できるようになりました。...
2021年1月23日


72Vも準備完了!
既にいくつかお問い合わせを頂いているのが72Vは?というもの。実は海外ではあまり72V仕様が使われていないためメーカーのラインナップにはないのですが、ないなら作ってしまおう・・ということで現在ほぼ製品版のプロトタイプが完成し、実車での適合テストを進めております。(初公開です...
2020年12月27日


【導入事例】YAMAHA YDRシリーズ
国内では5人乗りカートのイメージが強いYAMAHAさんの2人乗り乗用カートシリーズ。こちらももちろん対応しております。 ちょっと違うコースでの写真になりますが、純正の状態はこんな感じ。8v 6本の48v仕様です。 鉛バッテリーを取り除いたか状態はこんな感じ。作業スタッフ曰く...
2020年12月24日


【導入事例】CLUB CAR LIMO
こちらは導入前のテスト風景のものになります。今回の対象はクラブカーのLIMOシリーズ。ちょっと珍しい48Vモーターの2列シートモデルになります。 LIMO は何種類かありますが今の所全シリーズ問題なく搭載できることを確認しています。...
2020年12月23日


【導入事例】E-Z-GO RXV
順次お客様のもとへお届けしております。こちらはEZGOへの載せ替え事例。 国内では少数派のEZGOですがアメリカを主戦場にしているROYPOWではきっちりフォローされています。 上の写真は違うお客様の交換時のものですがほぼ同じような感じ。トロージャンのT1275×4個のパタ...
2020年12月22日


【導入事例】MOVE SR-02 フェニックスCC その2
フェニックスカントリークラブでの、リチウムバッテリー納品と積替え作業の続きとなります。 今回紹介するのは車体側ソケットの交換と充電器について リチウムバッテリーへの変更で少し問題になるのが車体側充電ソケットの交換。従来の鉛バッテリー用9Aの充電器から、22Aのリチウムバッテ...
2020年12月16日


2人乗り乗用カート 走行充電テスト編 その2 「充電および電気代」
前回、フェニックスカントリークラブさんでの走行テストを終えたバッテリーを、会社に持ち帰り細かくモニターしてみました。 充電および電気代 バッテリーを会社に持ち帰り充電開始です。 写真上はバッテリー単体と専用充電器。BMS経由で細かく観察しながら、充電してみました。...
2020年6月27日


2人乗り乗用カート 走行充電テスト編 その1
2人乗り乗用カートの走行テストを御覧いただきたいと思います。(フェニックスカントリークラブさん協力) テスト開始。業務終了後にお邪魔して毎回のデータをとります。 【初日】 ■2バッグ 1ラウンド走行 前日の雨のため前半9Hはカート道のみの走行。...
2020年6月26日


2人乗り乗用カート 載せ替え作業編 その3
今回もフェニックスカントリークラブさんご協力のもと、鉛バッテリーをすべて取り除いた上で、リチウムイオンバッテリーを載せてみようと思います。 バッテリーをすべて取り除きました。ここから清掃した上で載せ替えとなります。 カートの底面はアングルが走っていたり凹凸がありますが、主要...
2020年6月25日


2人乗り乗用カート 載せ替え作業編 その2
鉛バッテリー純正仕様のディープサイクルバッテリー、8Vを6本を外した後のカートの中です。 この段階で交換作業者が100%目にするのがこれ。バッテリー内の希硫酸とターミナルに使用されている銅が科学反応を起こしておこる錆のようなものになりますが、ひどくなるとカート内の金属部分を...
2020年6月22日


2人乗り乗用カート 載せ替え作業編 その1
今回は2人乗りゴルフカートへのバッテリーの載せ替えをレポートいたします。 LFPバッテリー(リン酸鉄リチウムイオンバッテリー)の48Vタイプとなります。 前回紹介した立ち乗り電動ゴルフカートのバッテリーは、36Vと特殊なためオリジナルで作ってもらったのですが、もともとこのバ...
2020年6月21日
bottom of page